|山村武彦プロフィール|防災システム研究所|1995 阪神・淡路大震災|2008 四川大地震|2009 スマトラ沖地震|災害現地調査|
|
インド西部地震 |
|
地震発生/2001年1月26日午前8時46分・震源地/インド西部グラジャート州 |
地震の規模/インド政府発表M7.9(関東大震災(死者14万人)と同規模) |
家族の無事を祈りながら、救助活動を見守る人々 |
地震死者10万人の恐れ(1月30日フェルナンデス国防相) インド国防大臣のフェルナンデス氏は30日「死者は最悪10万人、負傷者は約20万人に達する可能性がある」と発表した。そして、震源地に近いグジャラート州のプジ市は「もはや存在していない」と街中が壊滅したことを強調した。 |
|
世界中から救援隊が駆けつけているが、地震発生から時間の経過とともに、瓦礫に埋まった人々を救出することが困難になりつつある。日本からも民間のレスキュー救助犬が現地で必死の救助活動にあたっている。日赤医療救援隊12名も30日から現地で救援活動を開始した。 |
助け出された子供 |
家族を荼毘に付し、泣き崩れる人 |
2001年1月26日午前8時46分(日本時間26日午後0時16分)ごろ、インド西部のグジャラート州プジ市地方で、マグニチュード7.9の強い地震が発生した。これまでのところ建物が倒壊するなどして、現在確認されているだけで13000人の死者が確認された。依然として多くの人が建物の下敷きになっているとみられ、被害は今後さらに拡大する見込み。震源地に近い被害の多かったプジ市では、衛生状態が悪く疫病の蔓延が心配されている。被災地区だけでなく、震源地周辺では食料、医薬品の不足が深刻化している模様。 |
グジャラート州プジ市 |
国際レスキュー隊 |