山村武彦プロフィール
 防災システム研究所所長 防災・危機管理アドバイザー 山村武彦
山村武彦の主なプロフィール
 東京都出身。1964年、新潟地震でのボラン ティア活動を契機に、防災・危機管理のシンクタンク 「防災システム研究所」を設立。以来50年以上にわたり、世界中で発生した大規模災害の現地調査は300カ所以上。その教訓を伝える防災・危機管理講演は3000回以上。受講者アンケートでは、講演を聞いた人の95%以上が「満足、聞いてよかった」と評価しています。また、執筆活動などを通じ、防災意識の啓発に取り組みつつ、企業や自治体の防災アドバイザーを歴任し、BCP(事業継続計画)策定など、災害に強い 企業、社会、まちづくりを支援。ほかにも報道番組等に出演するなど、実践的防災・危機管理 の第一人者。 座右の銘は「真実と教訓は、現場にあ り」。著書は「台風防災の新常識」、「災害に強いまちづくりは 互近助の力」など多数。

近年の現地調査実績/詳細は災害現地調査・写真レポートサイト

最近発出した主なコメント

提唱
「近助」「互近助」「防災隣組」「スマート防災」「安全ゾーン」「災害予防訓練」「防災用品点検の日」
「防災井戸端会議」「地震発生時の心得と退避行動」「在宅避難」「在宅避難生活訓練」「分散避難」など
☆作詞♪互近助さんの歌
歴任した主な役職
消防庁防災訓練活性化研究会委員、研究開発型企業連絡会議議長、関東学院大学非常勤講師、防災評価委員会幹事等

所属・歴任
日本災害情報学会、地域安全学会、消防庁防災訓練活性化研究会、災害時要援護者避難支援研究会など

文章が教科書に掲載
 2021年4月から、中学一年生の現代国語1の教科書(三省堂)に山村武彦の文章が掲載されています。タイトルは「『みんなでいるから大丈夫』の怖さ」です。
 この文章は山村武彦著「新・人は皆『自分だけは死なない』と思っている」(宝島社)から転載されたものです。主な内容は、火災報知器が鳴って煙が充満した時、状況によって人はどんな行動を取るかを実験したものです。1人でいるときは、異変を感じるとすぐに行動を起こすのですが、大勢でいると、みんなが行動を起こさないと自分も行動を起こさないなど、集団の動向に左右されたり。無意識にけん制しあったりする場合があります。それを「集団同調性バイアス」といいます。みんなでいるからという安心もありますが、一方でみんながいるから危険に流され逃げ遅れることもあるという、心理面のリスクについて述べたものです。


受賞歴/科学技術庁長官賞受賞
永年の災害調査から、発災時こそ停電でも救出・救助活動に使用できる手近な電源の必要性を痛感。非常電源の研究・開発に参画。開発コンセプトは停電による混乱防止、救助活動に役立つコンパクトで長時間バックアップできる屋外自立型の小型発電機。その後、全国の主要交差点にこの小型非常電源(交通信号機用発電機)が設置されるようになり、豪雪停電や強風停電時を始め、東日本大震災発生時には救助活動や計画停電対策にも寄与。1995年、科学技術振興功績者として科学技術庁長官賞を受賞。

主なメディア出演
★NHK:「ニュースウオッチ9」「首都圏ニュース」、★TBSテレビ:「ひるおび」「ゴゴスマ」、★テレビ朝日:「羽鳥慎一のモーニングショー」「ワイドスクランブル」「スーパーJチャンネル」、★日本テレビ:「ニュースゼロ」「ザ・サンデー」「ミヤネ屋」★フジテレビ:「イット」「めざましテレビ」、★海外紙:ル・モンド(仏)、ニューヨークタイムス(米)、★海外テレビ:BBCテレビ(英)、CNNテレビ(米)等多数。

主な著書
「ぼうさい(一生つかえる!おまもりルール絵本)」(学研)(2022年3月)
「台風防災の新常識」(戎光祥出版)(2020年10月)
「感染症×大規模災害 実践的分散避難と避難所運営」(ぎょうせい)(2020年8月)
「災害に強いまちづくりは『互近助の力』隣人と仲良くする勇気」(ぎょうせい)(2019年9月)
「『現場に学ぶ』防災術」(NHKマル得マガジン)(2019年2月)
「みんなの防災えほん」(たのしいちしきえほん)(PHP研究所)(2017年8月
「南三陸町『屋上の円陣』防災対策庁舎からの無言の教訓」(ぎょうせい)(2017年7月)
「災害から命を守る準備と行動・スマート防災」(ぎょうせい)(2016年3月)
「みんなの防災事典」(PHP研究所)(2015年5月)
「新・人は皆『自分だけは死なない』と思っている」(宝島社)(2015年4月)
「近くの人が近くの人を助ける、近助の精神と防災隣組」(きんざい)
「富士山の噴火は始まっている」木村政昭氏との共著(宝島社)
「防災・危機管理の再点検‐進化するBCP(事業継続計画)」(きんざい)

これだけは知っておきたい「山村流 災害・防災用語事典」(ぎょうせい)
「目からウロコの防災新常識」(ぎょうせい)
「感染弱者のための新型インフルエンザ対策」(アニカ)
「防災格言・命を守る百の戒め」(ぎょうせい)
「災害に強い企業をつくる「事業継続計画(BCP)の取組と留意点」(りそな総合研究所)
「非常本」(アニカ) 
「中小企業に役立つ事業継続計画」(日本商工経済研究所)
「マル得マガジン・我が家の防災対策・DVD」(NHKエデュケーション) 
「本当に使える企業防災・危機管理マニュアルのつくり方・災害現場からみつめたBCP」(きんざい) 
「大震災発生!公的支援がくるまでの200時間生き延びる知識と知恵」(小学館) 
「人は皆「自分だけは死なない」と思っている防災心理学」(宝島社)
「大震災!これなら生き残れる」(朝日新聞社) 
「不安列島、闘う防災術」(銀河出版) 
「大地震!そのときどうする!」(五月書房) 
「我が家の防災手帳」(銀河出版) 
「大地震、今日からできる生活革命」(五月書房)など

講演講師派遣/マニュアル策定・監修/取材・執筆/お問い合せ
メール/kouen@bo-sai.co.jp 
TEL/03-5771-6338 FAX:03-5771-6339

防災システム研究所合同会社 Disaster Prevention System Institute LLC.
東京都港区六本木7-17-12/公式ホームページEnglish