防災システム研究所/公式ホームページ
◇ 防災システム研究所
主な業務/講演会・講師派遣・防災コメンテーター業務・研究開発業務・アドバイサー業務・執筆・防災マニュアル及びBCP(事業継続計画)作成監修など.
◇ 山村武彦
東京都出身。新潟地震(1964年)でのボランテ ィア活動を契機に、同年、防災・危機管理のシンクタンク 「防災システム研究所」を設立。以来50年以上にわたり、 世界中で発生する災害(300カ所以上)の現地調査を実 施。各報道番組での解説や助言、日本各地での講演(3000 回以上)、執筆活動提言などを通じ、防災意識の啓発に 取り組む。また、多くの企業や自治体の防災アドバイザー (顧問)を歴任し、BCP(事業継続計画)マニュアルや防災 マニュアルの策定など、災害に強い企業、社会、街づくりに携わる。実践的防災・危機 管理の第一人者。 著書 「災害に強いまちづくりは 互近助の力 ~隣人と仲良くする 勇気~」(ぎょうせい)など多数。

◇ 問い合わせ先
・メール/kouen@bo-sai.co.jp
・TEL/03-5771-6338 ・FAX/03-5771-6339

令和6年能登半島地震 写真レポート

令和4年(2022)8月豪雨災害 現地調査 写真レポート
著書(2022年3月出版)山村武彦 監修
ぼうさい(一生使える!おまもりルール絵本)/学研
5歳から読めて一生使える防災絵本。災害時代に子どもを守る35のルールを厳選。
■いつでもどこでも15の準備のルール
・こころがまえ
・さいがいがおこるまえに
・さいがいがおこったあと
■「いる場所」別に20の行動のルール

・いえや学校にいるときは・・
・まちにいるときは・・
・山のちかくにいるときは・・
・うみや川のちかくにいるときは・・・
著書(2020年10月出版)
台風防災の新常識(戎光祥出版)
主な項目
巻頭カラー 近年激甚化する台風暴風雨
・竜巻災害の爪痕
はじめに 悲観的に準備すれば楽観的に行動できる
序章 複合災害がニューノーマル
第1章 スーパー台風が日本を襲う日
第2章 最近の台風の傾向と特徴
第3章 共謀台風から命守る5原則
第4章 強風・突風・竜巻に備える
第5章 台風の大雨・洪水・地下水歿に備える
第6章 土砂災害に備える
第7章 避難について
第8章 自助、近助、共助でつくる災害に強いまち
第9章 賢い防災備蓄と必要量
終章 停電対策と防災モラル
結びにかえて 世界で一番希少価値が高いもの
著書(2020年8月出版)
感染症×大規模災害
実践的 分散避難と避難所運営
山村武彦著(ぎょうせい)

主な項目
はじめに.パンデミック後のニューノーマル
第1章.生物とも言えないウイルスの不気味
第2章.202X年、アイツもやってくる!
第3章.感染症×大規模災害=複合災害
第4章.避難所のあり方
第5章.発災時の避難所運営
第6章.避難行動の選択と在宅避難
第7章.分散避難と車中避難
第8章.備蓄と家族防災会議
第9章.町内会・自主防災組織の役割
おわりに ウイルスは悪魔が放った刺客

2011年/東日本大震災調査

2020年/令和2年7月豪雨

命の笛
■ 山村武彦が提唱し呼掛けてきたこと
近助・互近助・防災隣組 
安全ゾーン
在宅避難・分散避難
在宅避難生活訓練
スマート防災訓練
防災井戸端会議
防災ストリートミーティング
地震発生時の心得と退避行動(安全行動)
台風・水害・土砂災害・落雷・竜巻から命を守る知識と行動
津波の知識と教訓
火災!煙の中の避難方法
防災・危機管理心理の知識
首都直下地震に備える知識と対策
南海トラフ地震に備える知識と対策
富士山噴火に備える知識
豪雪対策・大雪対策・車に乗っている時、雪道の歩き方
ミサイル攻撃、Jアラートが鳴った時の行動
新幹線の中の安全行動
命の笛
♪互近助さんの歌
防災用品点検の日
支援スイッチ(支援者スイッチ)
最近の著書
   
   
 防災システム研究所合同会社
〒106-0032 東京都港区六本木7-17-12
 
SSL グローバルサインのサイトシール